オートバックスの福袋購入しました
金額3000円
内容ペルシードの記載あるもの
内容品
ペルシードホイールクリーナー PCD−08
ペルシードクリナー PCD-03
ペルシード180 PCD-09
プロスタッフ クルマまるまるおもいっきりクロス38枚入り
ハンドスピナー(販売元ヒロ・コーポレーション)
スマートビューONE 20mL 試供品
マイクロホイップ 30mL 試供品
#
by kazuya000013
| 2018-01-05 01:29
| 株主優待
投入堂お一人様の日時決まりました
毎月3日13時です
お一人様が集まれば投入堂に行けます
#
by kazuya000013
| 2017-08-02 08:20
やってしまいました
3845 アイフリークモバイル
本日1月18日逃げれたはずでした
午後の急騰で325円で利確して逃げたはずでした
なんと売り注文ではなく買い注文いれていました
325円で5000株追加買いしてしまいました
今日、3845は値下がり率第2位-39円終値263円
実は
3672 オルトプラスも利確チャンスがあったのですが
注文入れていませんでした
800円まではいくと思っていましたが・・・
予想どおり800円超えたのですが・・・
もう何やってるんだか
#
by kazuya000013
| 2017-01-18 17:55
| 株式投資
3銘柄購入しました
3641 パピレス 100株 取得日 2016/11/29 参考単価 4008円
3672 オルトプラス 1000株 取得日 2017/01/11 参考単価 731円
3845 アイフリークモバイル 5000株 取得日 2017/01/17 参考価格 301円
パピレスは優待目的の長期保有予定
オルトプラス、アイフリークモバイルは短期予定ですがどうなるかわかりません
#
by kazuya000013
| 2017-01-16 03:07
| 株式投資
平成26年12月12日
使用期限12月末日までの優待券3枚もってイエローハットに行ってきました
数量限定品あったのでまたまた購入しました
カーメイト PS60 パープルマジック 321円
岡本産業 2056 ガラスクリナー 213円
イチネンケミカルズ クリンビューEX 30ml増量 20975 213円
カーメイト ブラング FR911 321円
P&G ファブリーズクルマ クリアフレッシュ お徳用2個セット 429円
ソフト99 ハイドロフラッシュミニシャンプー付き 00523 861円
エステー 吸水力ふき取りクロス2枚入り
数量限定品以外ではマイクロモップ 537円
合計3324円 優待券使用3枚900円で支払い2424円
また、無駄なものを買ってしまった
#
by kazuya000013
| 2016-12-13 23:53
| 株主優待
SOFT99 ワックス 激防水 施工
練習で父親の車にWAXしましたが、WAX全然減ってないように思います。
SOFT99カスタマーセンターによると10台/缶施行可ということですがもうちょっと行けそうです
施行後、2週間経過しましたがつるつる感あります(屋根付き駐車場保管)
SOFT99のおすすめの塗り方(3~4か月耐久)
縦横に塗る
表面が白く乾いたらふき取り
私の塗り方(耐久不明)
縦のみに塗る、できるだけ薄く塗る、ワックスが不足する感じににする
塗ったらすぐにふき取り、ワックス不足部分にはふき取ったタオルで塗るイメージ
#
by kazuya000013
| 2016-10-16 23:35
| その他
SOFT99 ワックス 激防水 固形 パール&メタリック用 300g
良い点
防水に強みあり
耐久4か月(ソフト99)
300グラムで約10台分施行可(ソフト99お客様相談室)
約800円程度で手に入る
悪い点
なんといっても固形ワックス、ふき取りが面倒、こんな
酷評もあります
購入に踏み切った理由
動画
楽に車のワックスがけをする方法にでているワックスが激防水のようである
(他社同様製品かも)、ならば乾く前にふき取りしてみてもいいのではないか
ソフト99さんの希望小売価格が2200円と強気であり、自信の表れである。
アマゾンランキング(ワックス部門)で固形ワックスながら30位程度である。
固形ワックスでこの上位にはシュアラスター社とソフト99社の製品のみ
ソフト99社の中ではパール&メタリック対応では一位である
アマゾン等の評価レビューでは撥水の評価は強い
#
by kazuya000013
| 2016-09-27 18:13
| その他
Surluster(シュアラスター) カーワックス インパクト 280g S-03
2116円 約18台分 1回/月 アマゾンランキング圏外(ワックス部門)
シュアラスター缶のなかで一番の安さ 100グラム缶を使用中
SOFT99 ワックス 激防水 固形 パール&メタリック用 300g
745円 約10台分 1回/3月 アマゾンランキング28位(ワックス部門)
激安につられ候補にあがる、施工1回の使い捨てになる可能性あり
Surluster(シュアラスター) カーコーティング剤 撥水 ゼロドロップ 280ml バリューパック(2本セット) T-24
2700円 約12台分 1回/月 アマゾンランキング3位(車用コーティング剤)
人気のコーティング剤 現在使用中
CCI(シーシーアイ) コーティング剤 スマートミスト 詰替え用 500ml 大容量 保管キャップ付 W-121
1430円 約20台分 1回/月 アマゾンランキング5位(車用コーティング剤)
※価格、ランキングはアマゾンでの2016年9月21日現在のもの
※激防水10回はソフト99お客様センターよりの情報
3か月あたりの価格(激防水のみ1回施工、その他は3回施工)にすると
ゼロドロップ 675円
インパクト 353円
スマートミスト 215円
激防水 75円 固形ワックス ふき取り必要
金額に換算してみるとわかります
スマートミストがインパクトより安いなんてスマートミストにシフト決定です
冬の間のワックスは12月に一回激防水施工
#
by kazuya000013
| 2016-09-01 01:25
| その他
ラジオのCM「ハットの日」だそうで
イエローハットにて特価品(のみ)購入してきました
フクピカ 水なし洗車&ツヤだし 321円 4975759802037
ソナックス グロスシャンプー 429円 4064700314306
超高性能自動車用クリーナー 645円 4969453955410
シュアラスター ゼロウォーター ドロップ 1598円
売れ残り感いっぱいの福袋 1080円
株式優待券使用(300円×4枚)で2873円
なんと特価品を3割引

福袋の中身です
福袋は
1月のものですが8月7日購入のものはちょっとちがっていました。
リンク先では福袋の中身は
・パイルクッション×2 4961629834048
・レザー調ティッシュカバー 4961023064973
・車内おそうじクロス 4975163812127
・窓ガラス洗浄シート 4975163812011
・オールカラーシャンプー 4975163211272
・マイクロモップ
・コーティングスプレー
・タイヤつや出しクリーナー 4975163325276
ですが、赤字のものがなく代わりに
・スーパーレインXらくぬり 4976204100029
・樹脂洗浄艶出しコート剤 4974672241732
が入っていました。
やはり総額5000円~6000円相当でしょうか?

車買って1年半で2回しか洗車したことないのにシャンプー3個になりました
#
by kazuya000013
| 2016-08-07 18:09
| 株主優待
関門海より2回目の優待が届きました。
何年も待ちましたとも・・・
半年ごとに
100株で1000円、300株で3980円割引となるようです。
優待利回りは相当いいようです。
優待利回り5パーセントくらいまでは買われてもいいでしょう
到着は3枚(1000株以上)です。
すでに筋は相当前から煮込んでおります。
#
by kazuya000013
| 2016-07-01 00:14
| 株式投資
なんと実用には向かない機械式の時計購入しました
オリエントのオリエントスター
wz0341elです
デザインはとても気に入ってるのですが・・・こんなに時間が合わないなんて・・・
メーカーの表示は
日差+25秒から-15秒
1日目 +12秒
2日目 +24秒 +12秒
3日目 +36秒 +12秒
4日目 +46秒 +10秒
5日目 +53秒 +7秒
6日目 巻き不足にて停止
再度計測です
1日目 +14秒
2日目 +24秒 +10秒 (今ここ)
7日後 +76秒
8日後 +85秒 +9秒
9日後 +95秒 +10秒
10日後 +102秒 +7秒(ぜんまい10)
11日後 +112秒 +10秒(ぜんまい40)
12日後 +123秒 +11秒
13日後 +128秒 +5秒
14日後 +136秒 +8秒
15日後 +145秒 +9秒
16日後 +154秒 +9秒
17日後 +162秒 +8秒
18日後 +173秒 +11秒
19日後 +188秒 +15秒
20日後 +199秒 +11秒
21日後 +209秒 +10秒
22日後 +217秒 +8秒
23日後 +223秒 +6秒
24日後 +230秒 +7秒
25日後 +247秒 +17秒
26日後 +258秒 +11秒
27日後 +268秒 +10秒
28日後 +278秒 +10秒
29日後 +285秒 +7秒
30日後 +291秒 +6秒
31日後 +297秒 +6秒
32日後 +302秒 +5秒
33日後 +303秒 +1秒
巻き不足と姿勢の加減か寝ている間に初めてマイナスに振れました
33日目はマイナス5秒となった後に6秒進んでプラス1秒となりました
34日後 +305秒 +2秒
35日後 +308秒 +3秒
36日後 +3秒 (-5秒)
巻き不足と姿勢のため6時間で-9秒、その後時間を合わせ+4秒
37日後 -1秒 -4秒
38日後 +5秒 -3秒の後の+9秒
39日後 +0秒 -5秒
40日後 -3秒 -3秒
12時上で18時間で-8秒、平置き6時間で+5秒
41日後 +5秒 +8秒
42日後 +5秒 +-0秒
43日後 +7秒 -2秒の後の+4秒
#
by kazuya000013
| 2016-05-31 23:32
| その他
写真右は、ダイソー324円の時計です
約10個のなかかから一番現在時刻に近いものを購入しました
すこし見にくいいですが4秒進んでいます(秒は17です)
どれくらいの精度をたたき出してくれるか愉しみです
写真は5月20日前後撮影、右は電波時計
左はセリアのクォーツ時計、中はキャンドウの腕時計です。
100均時計はいづれも4月5日前後購入ののち時刻合わせの結果4月5日現在1秒進んでいました
わかりづらいですが左の時計は4秒進んでいますし中の時計は25秒ほど進んでいます。
45日間で左の時計は3秒、中の時計は24秒進んだことになります
なかなかの精度であろうかと思います
#
by kazuya000013
| 2016-04-24 23:28
| その他
クラレよりクラレ通信が届きました。
その中に、アンケートのお願いがあります。
回答者にはもれなく不織布衛生ふきんをプレゼントとのことです。
回答は、株主ひろば又は同封のハガキです。
#
by kazuya000013
| 2016-04-05 00:08
| 端株
「2015年度第三四半期決算のご報告」にJリーグ&プロ野球試合観戦ご招待がありました。
応募締め切りは、2016年2月29日(当日消印有効)です。
Jリーグは、80組160人、プロ野球は、20組40人のようです。
応募は、郵便はがきです。
#
by kazuya000013
| 2016-04-05 00:00
| 端株
関門海(3372)が優待再開しました
効率が良いのは300株で3980円相当の優待券1枚
3月22日現在株価320円と計算すると
3980円×年2回÷320円×300株=年間約8.3%の利率
しかもこれ割引券じゃなくて使いやすい優待券
これまだ
株主優待ランキングには記載されていないようです(平成28年3月22日現在)
#
by kazuya000013
| 2016-03-22 17:03
| 株式投資
ニチリョクからの愛彩花倶楽部事務局よりギフト券の送付を受けました。
なんとゆうゆう川柳の「佳作」に選んでいただけました。
本人がいうのもあれですがとても佳作とは呼べないものですが・・・
調子にのってまた川柳送ろうとおもいます
クロスワードパズルか単なる抽選の品目当てですが
クロスワードの答えがわかりませんでした
#
by kazuya000013
| 2016-03-22 16:45
| 端株
十六銀行より美濃和紙の表紙の中間ご報告が届きました
あの手帳はありません。今後、諸般の事情により手帳の同封を中止とのことです
この十六銀行の手帳は小型で夏場でも持ち運びに重宝したのに
しかも三方金で安っぽくみえない
残念です
十六銀行の手帳 123mm×73mm(印刷用簡易定規にていいかげんな計測による)
月間横罫 週間セパレート
印紙税便覧 十六銀行営業店一覧 地下鉄図等
高橋の手帳 ビジネス手帳(小型版) 手帳判[125×80mm]
NOLTY 小型版 130mm×85mm
レイメイ藤井 ネームカードダイアリー 手帳 名刺サイズ(W70xH104xD10mm)
#
by kazuya000013
| 2015-12-15 10:04
| 端株
クラレのアンケートのお礼ということで
文庫本カバーいただきました。
このカバー1500円ほどで販売されています。
文庫本なんて読まないので100均でA6のノート探してみました。
120枚で無地のメモ帳ありましたので購入、めでたしめでたし。
と、横にあったノートも購入
このノート
B6フリーノート368ページなんですが検索したらやっぱりいいんですね。
B6フリーノート368ページ知ることができて幸せが1つ増えました。
#
by kazuya000013
| 2015-09-25 21:13
| 端株
富士電機より第3四半期決算のご報告とともに
「Jリーグ&プロ野球試合観戦ご招待」が入っていました
抽選により各試合20組40名様指定席にご招待ですが
富士電機マッチデーのみ40組80名様のご招待となっています。
#
by kazuya000013
| 2015-02-23 23:42
| 端株
端株優待候補でしたが、売却しました。
サンコーテクノについては、分割があったため1株売却(1株保有中)です。
マネックスの手数料は、51円になっているようです。
2015/02/20 | ご売却 | 特定 | 東建不販 | 1 | 546 | 495 | 2015/02/25 |
2015/02/20 | ご売却 | 特定 | ブックオフ | 1 | 910 | 859 | 2015/02/25 |
2015/02/20 | ご売却 | 特定 | Jーサンコーテク | 1 | 1,350 | 1,299 | 2015/02/25 |
2015/02/20 | ご売却 | 特定 | 日バイリーン | 1 | 601 | 550 | 2015/02/25 |
2015/02/20 | ご売却 | 特定 | ノーリツ | 1 | 2,009 | 1,958 | 2015/02/25 |
#
by kazuya000013
| 2015-02-23 23:30
| 端株
昨年優待狙いで持っていたランシステムが
ストップ高連発したので売ってしまいました
その分を優待狙いで買ってみました(1月5日)
明光ネットワークジャパン [4668]
はるやま商事 [7416]
買ったら下がりました。
3月18日追記
はるやま商事権利日近くなり騰がってきました。
優待の権利取らずに売却しました。
なぜなら、私がはるやま商事と思っていたのは、はるやまチェーンだったからです。
#
by kazuya000013
| 2015-01-08 01:00
| 株式投資
当選しました
株主通信の応募でカレンダー当選しました。端株でも当選するのかな?

#
by kazuya000013
| 2015-01-03 12:39
| 端株
早いけど2014年度成果
カレンダー
ニチリョク、クラレ、富士電機、富士通、川崎近海汽船
手帳
十六銀行
折畳バッグ
サンコーテクノ
ふきん、タオル
フジミ、クラレ
人形
クラレ
ペン
フジミ
図書カード
カナデン
アンケート抽選はずれ
セゾン情報システムズ
成果無し(
ここ重要)
G-ACKG、セントラルスポーツ、コニシ、ブックオフ、東建不販、ノーリツ
G-ACKG -790円 +626円 配当入っていない? -164円?
セントラルSP -1535円 +1743円 配当32円 +240円
コニシ -1970円 +1787円 配当27円 -156円
#
by kazuya000013
| 2014-12-18 12:44
| 端株
コニシ(4956)がアンケート見直しを行った模様です。今後アンケートは
1単元以上の株主を対象に行う模様です。
#
by kazuya000013
| 2014-12-10 22:09
| 端株
とうとう単元未満株式をお持ちの株主の皆様には、アンケート回答するだけではクオカード当たらなくなりました。なんと抽選にあたらないといけません。抽選は0から9のラッキーナンバーを書いて送る、会社で3つ当選ナンバーを発表する、該当番号記入者が当選です。
当選番号が発表されていました2,3,5が当選です。
私は、6を記入しました
#
by kazuya000013
| 2014-06-13 21:10
| 端株
ニチリョクには端株優待があるというので1株購入してみました。
さて、その内容です。
約定日2013年12月27日受け渡し金額-264円
まず届いたのが「以石伝心」これが毎月届くのかあ?読みたい方は
こちらそして今度は会報愛彩花が届きました。平成26年夏号となっています。どうやらこの会報に付属のはがきが隠れ優待と呼ばれているもののようです。ティラミスバナナケーキなどが5名様とかになっています。クロスワードや川柳の投稿もできます。だけどこのはがき応募するのに
切手貼らないといけません。
ちなみにこれは年4回かあ?ただこの会社すごいことに株がなくてもサービスしているものがあります。はいこれ、
終活ノート3部作8月30日追加
申込はがきに書いた川柳が入選したようです
ニチリョクの株1株264円(手数料込)で3000円の商品券ゲットですちなみに以石伝心は一回しか届いていません

12月10日追加
応募はがき付きの会報愛彩花がカレンダーとともに到着しました。年2回の到着のようです。秋号は川柳が入選したとのことで送付していただいたのでそのお礼と力の入っていない川柳書いて送りました。今回はクロスワードの当選狙いです。カレンダーは、渋すぎるお地蔵さんのでしたのですぐに掲示場所が決まりました。
12月18日追加
社長通信320号
こちらでは、株主を大切にしている旨の記載あります。年2回の隠し優待は当分続きそうですね
#
by kazuya000013
| 2014-06-06 23:41
| 端株
「ほしのふるまち 氷見市ロケ地MAP」入手し氷見市周ってみます
①氷見駅、ここで電動自転車借りれます、ここがスタートでいいでしょう
②珈琲屋Xです、氷見ですからアイスルックなんて名も素敵かと
③松田江新橋、氷見は松田江、高岡は松田枝、これで合ってる?
④駅から旧160号線に向かえばわかりますね、お医者さんが目印です
⑤まる甚、撮影地の旗があまり目立っていません
⑥氷見駅周辺から氷見高校への通学路です、グランドは朝日ヶ丘小学校です
⑦こちらは、上日寺、朝日山からの通学路です
⑧上の⑦からいくとあります、昔は、中庭じゃなかったのか?
⑨地図には、⑨のしたに朝日山公園の文字があるので勘違いする人がいるかも知れないが場所は地図上の場所で合っている、氷見高校ハンドボールコートのほうである
⑩氷見トンネル 黄色い看板みるとすぐに場所わかりますね
⑪金沢医科大学とありますが氷見の病院です
⑫恵比寿橋 橋の名前はわからなくても画像見ればわかりますね
⑬こちらでは映画に映ってる赤い車がそのままでした、バス停付近です、新町?
⑭比美町商店街 ひらがなの赤い字は幼稚園のものです、旧北支店前から
⑮海寶 15時終了のお店、そのあたりが観光客に人気か
おまけ①
この左側に砂浜あるのですがここが自転車にとって難関、夏場のみ老人ホーム~島尾駐車場乗車可能です
おまけ②
バス停はバス運転手が見えるようになってるんだね、一時的に90度ずらしました。しかし、灯台写ってない。反対側のバス停には薮田地内での撮影地の地図あります。
なんと予想以上の40キロ走破でした。
がんばっただろう、どうだ、中尾君
この日は、戻ってきた際にソフトクリーム食べることを意識して井波町の道の駅スタートです。
井波町より井口、城端を通り五箇山トンネルに向け304号線を走ります。
なんとこの坂斜度9%です。休む時間が長くなります。
こちらは五箇山トンネルの中間地点です。
この五箇山トンネルは橋に続いています。
橋を渡りきったところです。トンネルが橋につながっているのがわかりますね。
右折はたいらスキー場です。今回は相倉めざします。
こちらは、相倉合掌造り集落です。
まつやさんにて、定食いただき、まった~りします。まつやさん向かいの原始合掌造りの前で一枚。
今度は菅沼集落です。ここは国道沿いからの写真です。
菅沼で阿尾城址見ることができました。西部観光のバスです。
丸池、岩瀬家、道の駅上平など寄り道しながら進みます。
ここ飛越峡合掌ラインは、橋渡るごとに富山県、岐阜県が入れ替わります。
初めて車で通る方は、びっくりします。当然自転車で通っても入れ替わります。
何とか白川郷に着きました。
帰りはいちころせんで帰りました。
道の駅たいらより少し下ったところで沿溝にはまってる京都ナンバーの車発見。もたもたしていると腕利きのおっちゃん登場、おっちゃんの指示通りで車、沿溝から這い上がりました。よかったね。
暗い中、瓜裂の清水寄ってなんとか創遊館に到着。20時ではソフトクリームやっていませんでした。
本日の走行距離125キロ。
宿泊地の能代から目指すは、十二湖駅。駅周辺で地図入手し、車止めて青池目指すつもりだったのですが・・・地図も入手できず車止めるのも憚れたため車で青池方向へ向かいました。
日本キャニオン展望ポイントをとおり王池東湖前に駐車してのスタートです。王池東湖からは激坂はなく私にも登れます。矢印のとおり進めば青池に到着します。
写真でもわかるとおり、光の加減で色が変化します。この日は晴れていたので湖の中のものがよくみえました、小魚も泳いでいました。
青池からは、階段でブナ自然林に向かいます。自転車の方は戻っての遠回りとなります。
階段登ったところには、広場があり、休憩所や十二湖の由来の看板があります。ここを自転車でくるにはちょっとした坂があるのですがここをハァハァいいながら登って着いたと思ったとたん大事なものを落としてしまいました。落としたのがわかったので周囲5メートルを30分以上探しましたが見つかりませんでした。神様の演出でしょうか。
ここで、差し歯拾った方、それは、私が落としたものです。
すぐに、ブナ自然林です。
後から地図見てもどう回ったのかわかりませんが場所はしっかりとわかります。ここでは綺麗なカワセミを近くで見ることができました。
ここは、十二湖庵の前です。十二湖庵では抹茶いただくことができます。抹茶いただいている人の前ですが遠慮せず、ここの川で顔と頭洗いました。さすが名水100選です。
観光バスが減速する、日本キャニオン展望ポイントです。止まることはないと思われます。
今度は、リゾートしらかみで来たい十二湖駅です。
スタートは、旧大島町旧アプリオ駐車場です。
とりあえず、太閤山ランドめざします。なんとか博覧会以来です。
目指すは、一番高いココですね。
ここは、縮み上がります。今回も思い切って縮み上がってみました。万華鏡のぞいたりプリズム動かして見ます。
太閤山ランド自転車だと軽く回れます、坂が多いのでスピード注意です。
太閤山ランドの貸自転車受付には、中央サイクリングロードの地図もありますし、親切に場所教えていただきました。
順調にスタートしたのですが、呉羽丘陵で道分からなくなりました。だんだん下って、旧8号線からの呉羽越えです。
五福のアリス?で十分水分補給したあと中央サイクリングセンター捜しますが、見つかりません。五福公園の中もそれらしい建物ないか捜したりしましたが見つかりません。冷静になって地図見て何とか見つけることできました。
中央サイクリングロードスタートします。高山線渡ります、警報がなったので撮って見ます。
高山線過ぎるとこんな感じで呉羽丘陵に向かいます。
いやあ、坂です。私にとっては激坂です。何とか足つかずに登ってきたのにこの看板にとどめ刺されました。あと3キロも休みなしは辛すぎます。あっさり水分補給タイムです。しかし登りはココからあと少しで後は下りです。次頑張ることにしましょう。
ここでは、頭洗ってみました。
白鳥城址です。ここも久しぶりです。
ここは、呉羽ハイツでしょうか、中央サイクリングロードのパッフレットに拠ると、一大パノラマは絶景だそうです。
もう、体力がないので水戸田の休憩所では、長いこと休みました。その後、軽いギアを使いやっとの思いで大門サイクリングセンターにたどり着きました。